横浜市港北区には、さまざまな皮膚科クリニックがあります。日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が在籍していたり、レーザー治療に対応していたり、多くの選択肢があります。これまで収集してきた情報や各サイトのクチコミなどを参考に、横浜市港北区のおすすめの皮膚科のクリニックを紹介します。
ここクリニック皮フ科アレルギー科(日吉駅徒歩10分)
アクセス・所在地・診療時間
駅
東急東横線日吉駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:30〜14:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | △ | - |
15:30〜18:30 | ▲ | - | ▲ | ▲ | - | - | - | - |
▲…完全予約制
△…第2・4週のみ診療
ここクリニック皮フ科アレルギー科の概要
ここクリニック 皮フ科 アレルギー科は、横浜市港北区箕輪町にあり、プラウドシティ日吉 レジデンスⅡ ソコラ日吉2階に医院を構えています。
診療科目は、皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科です。虫刺され・ニキビ・水虫・帯状疱疹などの皮膚トラブルから、小さな子どもがかかりやすいオムツかぶれ・乳幼児湿疹・水イボ・とびひ・頭じらみ、シミ・しわ・イボ・ホクロなどの美容に関する悩み、アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎・食物アレルギーなどの疾患まで幅広く対応しています。
これらの疾患を日本皮膚科学会 皮膚科専門医、日本アレルギー学会 アレルギー専門医の資格を保有されている院長が診療にあたります。
ここクリニック皮フ科アレルギー科の特徴
ここクリニック皮フ科アレルギー科の特徴は次の3点です。
- 院内での待ち時間を軽減している
- 水イボ・とびひなど子どもがかかりやすい皮膚疾患に対応している
- view39の血液検査やプリックテスト、パッチテストを実施している
院内での待ち時間を軽減している
ここクリニック 皮フ科 アレルギー科は、日吉駅を最寄りとしています。日吉駅は東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンラインなどの路線が運行しており、さまざまな地域から通院しやすい環境にあります。
慶應義塾大学方面の出口を右にまがり、まっすぐ10分程度歩くと、ソコラ日吉が見えます。ソコラ日吉にはエレベーターが設置されており、車いすやご年配の方も気軽に通院することができます。
診療時間は、月曜日・水曜日・木曜日が10時30分から14時と15時30分から18時30分までです。金曜日・土曜日・日曜日(第2週・4週のみ)は午前診療していますので、平日仕事がある方も通院しやすい環境となっています。
平日の午後は完全予約制で、スマートフォンやパソコンを利用して一般診療や美容施術の予約が可能です。再診の方はLINEを使ったオンライン診療も受けることができます。このように医療サービスの充実化にも力を注ぎ、患者さんにとって便利な環境を提供しています。
水イボ・とびひなど子どもがかかりやすい皮膚疾患に対応している
小さな子どもが悩まれるアトピー性皮膚炎は、夏季に増悪しやすい特徴があります。アトピー性皮膚炎は、かゆみや腫れなどの症状が繰り返し起こる疾患で、空気が乾燥しやすい時期になると、皮膚がぼろぼろにむけてしまうことがあります。
ここクリニック 皮フ科 アレルギー科では、皮膚科学会のガイドラインに基づき、ステロイドの塗布や抗アレルギー剤の処方を行っています。早い段階から医師による治療を受けることと、毎日のスキンケアが重要です。
また、イボ(尋常性疣贅)や水イボ(伝染性軟属腫)、とびひ(伝染性膿痂疹)、頭じらみなどの子どもがかかりやすい皮膚疾患も対応しています。イボはヒトパピローマウイルスによるもので、薬の処方だけではなかなか改善することができません。
そのため、冷凍凝固術によるアプローチも行っています。これらの皮膚疾患については、期発見と治療が重要であり、子どもに少しでも異変があれば、早めに医療機関を受診することが大切です。
view39の血液検査やプリックテスト、パッチテストを実施している
ここクリニック 皮フ科 アレルギー科では、さまざまなアレルギー検査を提供しています。tたとえば、「view39」と呼ばれる血液検査では、39種類の主要なアレルゲンを同時に測定することが可能です。採血後1週間で結果が得られます。診療当日に採血が可能で、検査結果の説明や生活・食事指導は日本アレルギー学会 アレルギー専門医が行います。
また、プリックテストやパッチテストも行っています。プリックテストでは、疑わしいアレルゲンを持参し、プリック針を使用して皮膚に押し付け、15分後に反応を確認するものです。リスクがあるため、慎重な判断のもとで行われ、結果は当日にわかります。
パッチテストでは、かぶれや金属アレルギーなどを調べます。アレルゲンが染み込んだシートを皮膚に貼り、2日後に検査を行います。特に金属アレルギーの場合は、1週間後に再診が必要です。
治療では、ヒスタミン剤などの薬の処方が行われるほか、「ゾレア」と呼ばれる注射療法にも対応しています。
ここクリニック皮フ科アレルギー科を詳しく知りたい方はこちら
わたなべ皮膚科(日吉駅徒歩20分)
アクセス・所在地・診療時間
駅
東急東横線日吉駅 徒歩20分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
▲…9:00〜13:00
わたなべ皮膚科の概要
横浜市港北区日吉にある、わたなべ皮膚科は日吉5丁目メディカルプレイス1階で診療を行っています。皮膚科で取り扱っている疾患は、ニキビ・アトピー性皮膚炎・水虫・イボ・水イボ・乾癬・白斑・掌蹠膿疱症・とびひ・円形脱毛症・帯状疱疹・多汗症・かぶれ・湿疹・じんましんなどです。
そのほか、アレルギーパッチテスト(金属非対応)、紫外線療法、シミ・しわなどの美容施術、インフルエンザ・新型コロナウイルスの予防接種に対応しています。「市販薬を塗ってもかゆみが改善されない」「秋になると、皮膚がかさついてしまう」「スキンケアの方法を詳しく知りたい」といった相談も可能となっています。
わたなべ皮膚科の特徴
わたなべ皮膚科の特徴は次の3点です。
- 初診・再診も利用できる待ち時間システムを導入している
- 紫外線療法によるアトピー性皮膚炎の治療が可能
- 足水虫と爪水虫の予防方法も指導している
初診・再診も利用できる待ち時間システムを導入している
わたなべ皮膚科の最寄り駅は日吉駅です。アクセス方法はバスでの通院がおすすめで、医院近くには、「宮前中町停留所」「日吉5丁目停留所」「一本橋停留所」などのバス停があります。駐車場があるため、車での通院も可能です。
皮膚科一般の診療時間は、水曜日を除く平日が9時から12時30分と、14時30分から18時までです。土曜日は9時から13時まで診療していますので、平日仕事がある方も受診しやすいでしょう。なお、美容皮膚科の診療時間は異なります。
わたなべ皮膚科では、待ち時間対策にも力を注いでいます。パソコン・スマートフォンがあれば、24時間いつでもどこでも予約ができ、キャンセルも簡単にできます。また、登録したメールアドレス宛てに、診療開始の30分から1時間前にメールが送信されますので、診療を忘れる心配がありません。
予約システムは、再診・初診を問わず、利用することが可能です。待合室は白を基調とした清潔な空間となっており、授乳室や多目的トイレがあるなど、小さな子どももご年配の方も通院しやすい環境が整っています。
紫外線療法によるアトピー性皮膚炎の治療が可能
アトピー性皮膚炎は、何らかの原因で皮膚のバリアー機能が低下し、外部刺激やアレルギーにより皮膚炎が引き起こされる疾患です。この病態ではTh2細胞の増加が見られ、その結果として腫れやかゆみが生じます。
特徴は、症状が改善したり悪化したりを繰り返すことであり、特に乾燥しやすい季節には皮膚がぼろぼろとむけることがあります。治療方法には、外用薬や内服薬、紫外線療法があり、これらは患者さんの状態に応じて組み合わせて使われます。
また、日常生活では掃除、室内の湿度管理、刺激のない服装などに気を配ることが重要です。特にかゆみが強い時には冷やすように心がけましょう。
治療の最終目標は、症状の軽減や消失、薬の依存を減らし、日常生活に支障のない状態に達することです。そのためには、個々の状況に合わせた治療が重要であり、医師との密な連携が求められます。
患者さんと医療チームが協力し、症状のコントロールと生活の質の向上を目指すことが、アトピー性皮膚炎の管理において重要です。
足水虫と爪水虫の予防方法も指導している
水虫は、足水虫と爪水虫の2つに分類されます。どちらも白癬菌による感染が原因で発症します。湿度が高く暖かい環境を好むため、特に靴の中などで感染が起こりやすいとされています。
足水虫には、3つの主な症状のタイプがあります。1つ目は、足の裏に小さな水膨れができ、破れると皮がむける小水疱型(汗疱型)です。このタイプは暖かい気候で悪化し、涼しくなると改善する傾向があります。足の指の間の皮がむけたり、ふやけたりする趾間型です。暖かい季節に悪化しやすいことが特徴です。3つ目は、足の裏全体が硬くなり、ヒビやアカギレが生じる角質増殖型です。
水虫は抗真菌薬で治療できますが、根気よく治療を続けることが重要です。外用薬を足裏だけでなく、側面や指の間にもしっかり塗布しましょう。
予防方法として、足を清潔に保ち、湿気を避けることが挙げられます。また、靴やスリッパをこまめに洗浄し、公共の場での素足での行動を控えるようにしましょう。
わたなべ皮膚科を詳しく知りたい方はこちら
中森皮フ科クリニック(新羽駅徒歩3分)
アクセス・所在地・診療時間
駅
横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
中森皮フ科クリニックの概要
中森皮フ科クリニックは、横浜市港北区新羽町に位置し、さまざまな皮膚疾患の診療を行っています。対応している主な疾患は、アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、あせも、接触皮膚炎、化粧品皮膚炎(かぶれ)、ニキビ、イボ、酒さ、爪疾患、円形脱毛症、乾癬などです。クリニックへのアクセス方法は、電車を利用する場合は横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽駅」から徒歩3分です。
駐車場が備えられているため車での通院が可能ですが、満車の場合は近隣のコインパーキングを利用する必要があります。
診療時間は月曜日・水曜日・金曜日が9時30分から12時30分と15時から18時までで、火曜日と土曜日は午前のみの診療です。受付は診療開始の30分前までなので、時間に余裕を持って受付を済ませるようにしましょう。
中森皮フ科クリニックの特徴
中森皮フ科クリニックの特徴は次の3点です。
- 長引くアトピー性皮膚炎も柔軟に対応している
- 漢方薬の処方でニキビや赤ら顔を改善している
- ナローバンドUVBやエキシマライトによる紫外線療法も実施している
長引くアトピー性皮膚炎も柔軟に対応している
アトピー性皮膚炎の治療は主に外用療法で行われ、保湿剤、ステロイド剤、プロトピック軟こうを使用します。特に保湿剤は、毎日数回、入浴後や皮膚が乾燥しやすい時に塗ることが大切です。これにより、皮膚の水分が保持され、乾燥によるかゆみが和らぎます。
炎症を抑制するためには、ステロイド剤やプロトピック軟膏が必要ですが、これらは強い作用を持つため、医師の指示に従い正しい使用量や頻度を守ることが重要です。
薬は患部に薄く均一に広げることが大切であり、1日2回の使用となります。治療が進まない場合や重症な場合には、紫外線治療や内服薬も検討されることがありますが、これらは医師の判断に基づきます。
アトピー性皮膚炎はアレルギーによって発症することがあるため、IgE-RAST検査を行い、花粉やハウスダストなどの悪化因子を特定します。アレルゲンが特定できれば、生活習慣を変えることで症状の発症や悪化を防ぐことが期待できます。
漢方薬の処方でニキビや赤ら顔を改善している
ニキビは、症状の程度によって異なる治療法が選択されます。軽度の場合は、外用薬が使用されることが一般的で、これには抗生物質や薬用化粧品が含まれます。中等度から重度の症状には、内服薬も検討され、抗生剤や漢方薬が処方されることがあります。個々の症状に応じて、総合的なアプローチを取ります。
また、イボに対する治療には、液体窒素療法が採用されます。これは冷却された液体窒素をイボに塗布して凍結させることで、イボを取り除きます。しかし、難治のイボには異なるアプローチが必要で、ヨクイニン内服やビタミンD3外用などが使用されることがあります。
これらの治療法は、個別の症例に合わせて医師が検討します。女性の酒さ(赤ら顔)は、特に更年期の女性に頻繁に見られます。
漢方薬は、その中でも有用な治療法とされています。漢方薬には女性ホルモンのバランスを正常な状態に正す作用があり、それにより肌の炎症だけでなく、身体の調整を整えることができます。
ナローバンドUVBやエキシマライトによる紫外線療法も実施している
乾癬の治療において、外用療法として主に採用されるのは紫外線治療です。ナローバンドUVBを使用し、特定の波長の紫外線を照射することで乾癬の症状を和らげ、病状の進行を抑制する作用が期待されます。難治例や進行中の症状に対しては、内服薬であるオテズラが処方されます。オテズラは免疫系の調整を通じて乾癬の病状を制御します。
紫外線治療においては、ナローバンドUVBのほかにもエキシマライトがあります。エキシマライトは、白斑や乾癬、アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症、円形脱毛症、痒疹などの皮膚そう痒症に対して治療が可能です。薬物療法と同時にエキシマライトを利用することで、かゆみなどの症状の緩和が期待できます。
治療の選択肢は患者さんの病状に合わせて調整され、個別化されたアプローチが重要です。特に慢性的な皮膚科疾患の場合は、医師との密なコミュニケーションが改善への近道となります。
中森皮フ科クリニックを詳しく知りたい方はこちら
ルカ皮フ科クリニック(妙蓮寺駅徒歩1分)
アクセス・所在地・診療時間
駅
東急東横線妙蓮寺駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | - | ★ | ▲ | ● | ● | - | - | - |
★…15:00〜18:00
▲…14:00〜17:00
ルカ皮フ科クリニックの概要
横浜市港北区菊名に位置するルカ皮フ科クリニックは、平田ビル2階で診療を行っています。皮膚科では湿疹をはじめ、じんましん、虫刺され、水虫、ニキビ、外傷、粉瘤、イボ、床ずれ、爪変形、シミ、しわ、ニキビ痕、赤ら顔、イボ、男性型脱毛症など、さまざまな皮膚疾患を取り扱っています。
また、インフルエンザの予防接種にも応じています。美容施術や粉瘤の切除などにおいては、姉妹クリニックであるシオン皮膚科(新横浜)やノア皮膚科(大倉山)と連携を取りながら、医療を提供することができます。
ルカ皮フ科クリニックは、新型コロナウイルス感染防止対策も厳格に実施し、マスクの着用、待合室の換気、診察室での距離確保など、心置きなく通える通院環境を整えています。
ルカ皮フ科クリニックの特徴
ルカ皮フ科クリニックの特徴は次の3点です。
- 往診にも対応している
- 日本皮膚科学会皮膚科専門医が診療している
- アクセスがよく土曜午前も診療している
往診にも対応している
ルカ皮フ科クリニックは、妙蓮寺駅から徒歩1分の便利な場所にあります。駅周辺にお住まいの方はもちろん、東急東横線沿いにお住まいの方にとってもアクセスが良好です。
また、提携駐車場(シンコウパーク妙蓮寺第2駐車場)がありますので、車を利用の方も心置きなく通院することができます。精算機で発行された駐車券を受付に提示することで、サービス券が1枚もらえます。
足のケガや病気の後遺症などで外出が難しい患者さんに向けては、往診の対応も行っています。往診の料金や対象エリアについては、電話で問い合わせする必要があります。
診療時間は、月曜日が9時から13時まで、火曜日が9時から13時/15時から18時まで、水曜日が9時から13時/14時から17時まで、木曜日・金曜日が9時から13時/15時から19時までです。
日曜日と祝日が休診日ですが、土曜日も午前中に診療を行っていますので、平日仕事で忙しい方も無理なく通院することができます。また、再診の方であれば、オンラインで診療を受けることが可能です。
日本皮膚科学会皮膚科専門医が診療している
ルカ皮フ科クリニックの院長は、大学病院での勤務医時代に皮膚に関する知識と技術を磨き、その成果として日本皮膚科学会皮膚科専門医の資格を取得しました。こうした経験を積み重ね、2019年4月にルカ皮フ科クリニックの院長に就任しました。
ルカ皮フ科クリニックでは、複数の医師が常駐しており、各医師が情報交換し合いながら患者さんの診療にあたっています。また、シオン皮膚科(新横浜)・ノア皮膚科(大倉山)といった姉妹クリニックがあり、いつでも連携を取ることができます。対応している主な疾患は湿疹・じんましん・虫刺され・水虫・ニキビ・外傷・粉瘤・イボ・床ずれ・爪変形・シミ・しわ・ニキビ痕・赤ら顔・イボ・男性型脱毛症などです。
そのほかにも、「市販薬を塗ってもかゆみが治まらない」「背中にイボができた」「調理時に軽いやけどをしてしまった」といった相談も受け付けています。
ニキビの改善や再発予防に注力している
ニキビは、皮脂腺や毛穴が詰まり、顔や手など身体の至るところにぶつぶつができる皮膚疾患です。これは主に思春期に見られるものですが、大人でも発生することがあります。
ニキビの原因は多岐にわたり、遺伝、ホルモンの変動、ストレス、不規則な生活習慣などが挙げられます。皮脂腺が過剰に皮脂を分泌し、毛穴が詰まることでアクネ菌が繁殖しやすくなり、これが炎症を引き起こし、赤みや膿が生じます。
また、洗顔や強い化粧品の過度な使用も逆効果で、皮脂の過剰分泌を招くことがあります。ニキビ対策には、正しいスキンケアが重要です。洗顔は1日2回を目安にし、弱酸性の洗顔料を使用して皮脂を取り除きましょう。保湿も怠らず、肌を乾燥から守ります。運動やバランスの取れた食事も、ニキビ予防において重要です。
市販薬でもニキビの症状を抑えることができますが、薬の相性が悪いと返って症状がひどくなる場合もあります。そのため、早めに医療機関を受診することが大切です。
ルカ皮フ科クリニックを詳しく知りたい方はこちら
綱島皮フ科クリニック(綱島駅徒歩3分)
アクセス・所在地・診療時間
駅
東急東横線綱島駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00~11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
15:00~17:00 | ● | ★ | - | ● | ● | ▲ | - | - |
★…火(第1・3・5)…15:00〜17:00、火(第2・4)…15:00〜17:45
▲…8:30〜11:15/14:00〜16:00
綱島皮フ科クリニックの概要
横浜市港北区綱島西にある綱島皮フ科クリニックは、第7吉田ビル4階で診療を行っています。皮膚科・小児皮膚科・アレルギー科を診療科目に掲げており、ニキビや虫刺されなどの日常的な皮膚のトラブルのほか、乳幼児湿疹やオムツかぶれ、アトピー性皮膚炎、じんましんなどの疾患も幅広く対応しています。おすすめのアクセス方法は電車で、「綱島駅」西口より徒歩3分です。港北区綱島西周辺にお住まいの方はもちろん、通勤や通学で東急東横線を利用されている方も通院しやすい環境となっています。
また、ビル1階に薬局があるため、薬の受け取りもスムーズです。診療日は、水曜日と日曜日を除く、平日と土曜日です。
なお、秋冬期と春夏期で診療する時間帯が変わりますので、受診を希望する方はホームページをよく確認しましょう。
綱島皮フ科クリニックの特徴
綱島皮フ科クリニックの特徴は次の3点です。
- キッズスペースを設置している
- 日本皮膚科学会皮膚科専門医が診療を担当している
- 子どもがかかりやすい水イボの処置にも対応している
キッズスペースを設置している
綱島皮フ科クリニックは、患者さんが快適かつ心置きなく通院できるよう、バリアフリー設計が施されています。
まず、ビルの1階から4階までエレベーターで移動でき、ベビーカーや車いすの方も気軽に通院できるようになっています。院内は白と木目を基調とした清潔感あふれる空間です。
待合室では子どもが飽きずに過ごせるよう、キッズスペースを用意しています。おもちゃや絵本が充実しており、診察や会計を待つ間も楽しく過ごすことができます。
トイレもベビーカーと一緒に入室できる広さを確保し、オムツ替えシートも備えられています。これにより、家族全員がリラックスして受診できる環境が整えられています。診察室も清潔で明るい空間となっており、心地よい気持ちで診療に臨むことができます。
オンライン受付を実施していますので、あらかじめ受付を済ませることで、スムーズに医療を受けることが可能です。
日本皮膚科学会皮膚科専門医が診療を担当している
皮膚疾患には、アトピー性皮膚炎やじんましん、帯状疱疹、ニキビ、虫刺され、水虫、シミ、そばかす、フケ、イボ、とびひなど、さまざまな種類があります。これらの疾患のなかには、体質や生活習慣に起因するものもあり、治療にはしばしば時間がかかることがあります。そのため、患者さんが不安を抱き、迅速な改善を求めて複数の医療機関を訪れることがあります。
綱島皮フ科クリニックでは、日本皮膚科学会 皮膚科専門医の資格を有する医師が、患者さんの気持ちをくみ取り、こまめなコミュニケーションを大切にしています。具体的には、「病気の原因は何か」「今後の治療方針はどうなるか」「病状の改善にはどれくらいの時間がかかるか」などをわかりやすく説明し、信頼関係を築くことを重視しています。
治療には、保湿剤、かゆみ止め、ヒスタミン剤、ステロイド剤、漢方薬などさまざまな薬があり、これらは皮膚状態に応じて処方します。
子どもがかかりやすい水イボの処置にも対応している
水イボは、主に小児に見られるウイルス性の皮膚疾患です。水イボは軟らかく、表面はツルっと光沢を帯びており、ドーム状で中央がくぼんでいるのが特徴ですが、すべての症例がこの特徴を示すわけではありません。
通常、水イボの大きさは数mmから1cm未満であり、最大でエンドウ豆ほどの大きさです。病態の進行に伴い、これらの発疹が増加し、広範囲に数十から数百個に及ぶことがあります。白い小さな塊が見られ、これには感染を拡大させるウイルスが含まれています。
かゆみを伴うこともあり、皮膚をかくことで感染のリスクが高まります。一般的にプールで感染するとされており、肌同士の直接の接触や、感染したもの(遊具、タオル、水着、プールのビート板、浮輪など)に触れることによって他の子どもに広がります。
ただし、プールの水自体が感染源となることはありません。水イボは一般的に小児に見られるものですが、大人も感染する恐れがあるため注意が必要です。
綱島皮フ科クリニックを詳しく知りたい方はこちら
大倉山あかまつ皮フ科(大倉山駅徒歩5分)
アクセス・所在地・診療時間
駅
東急東横線大倉山駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:30 | ● | ▲ | ● | - | ● | ★ | - | - |
15:00~18:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
▲…9:00〜11:15
★…9:00〜13:00
大倉山あかまつ皮フ科の概要
大倉山あかまつ皮フ科は、2018年に横浜市港北区大倉山で開院以来、多くの皆さんの健康を支えてきました。アトピー性皮膚炎をはじめ、ニキビ、かぶれ、水虫、じんましん、乾癬、乾燥肌、イボ、ホクロ、粉瘤、やけど、蜂窩織炎、シラミ、とびひなどあらゆる皮膚疾患に対応しています。
診療を担当する院長は「日本皮膚科学会 皮膚科専門医」ですので、皮膚に関するトラブルは何でも相談することができます。また、形成外科の医師がいますので、外科的処置も行えます。
診療時間は月曜日・水曜日・金曜日が9時から12時30分まで、15時から18時までです。火曜日と土曜日も午前診療していますので、平日忙しい方も無理なく通院できます。
大倉山あかまつ皮フ科の特徴
大倉山あかまつ皮フ科の特徴は次の3点です。
- 完全予約制で診療している
- ケミカルピーリングを実施している
- アクセスがよく土曜午前も診療している
完全予約制で診療している
大倉山あかまつ皮フ科は、三保クリニックビル1階にあり、大倉山駅から徒歩5分の便利な場所にあります。ビルには共同の駐車場・駐輪場が備わり、さまざまな交通手段でアクセス可能です。
院内はモダンでナチュラルな雰囲気で統一され、カフェのようにリラックスできる雰囲気が漂っています。トイレはバリアフリー設計で、子ども連れやご年配の方、足の不自由な方も利用しやすくなっています。
大倉山あかまつ皮フ科では、待ち時間の軽減や感染症対策の一環として、完全予約制を採用しています。初めての受診の際は、電話での予約が必要です。
また、電子カルテを導入して患者さんの情報や診療内容をスムーズに確認できるなど、効率的かつスムーズな医療の提供を目指しています。処置室は2つあり、それぞれが独立しているため、プライバシーが確保されています。
さらに、他の患者さんに会話が漏れないよう、遮音性の高いドアを設置しています。これにより、どなたでも心地よく受診できる環境が整っています。
日本皮膚科学会皮膚科専門医が治療を担当している
大倉山あかまつ皮フ科の院長は、日本皮膚科学会皮膚科専門医の資格を有し、大学病院、市中病院、皮膚科クリニックでの勤務を通じて、患者さんのさまざまな皮膚トラブルに対応するなど、多岐にわたる経験を持っています。
そこでは同じ皮膚疾患であっても、患者さんの状態や年齢によって治療の進行が異なり、臨床の深みを学んだそうです。そうした経験をいかすべく、2018年に大倉山あかまつ皮フ科を開業しました。
大倉山あかまつ皮フ科では、アトピー性皮膚炎からニキビ、かぶれ、水虫、じんましん、乾癬、乾燥肌、イボ、ホクロ、粉瘤、やけど、シラミ、とびひなど、幅広い皮膚トラブルに対応しています。また、30年にわたる皮膚科の医師としてのキャリアには、子育てや介護の経験も含まれています。
子どもがかかりがちな乳幼児湿疹やオムツかぶれ、加齢によってできたシミやしわなども身近で見てきたからこそ、患者さんの気持ちに寄り添いながら柔軟に対応することができます。
このように年齢や性別を問わず、皮膚に関するトラブルがあればいつでも相談可能です。
紫外線療法でアトピー性皮膚炎によるかゆみを軽減している
アトピー性皮膚炎とは、皮膚の乾燥やかゆみ、炎症などが繰り返し起こる慢性的な疾患です。乾燥しやすい時期になると、皮膚の皮がむけやすくなるのも特徴とされています。
治療方法は、主にステロイド剤による治療薬でコントロールするほか、アトピー性皮膚炎の原因がアレルゲンであれば抗ヒスタミン剤を服用することで発症を防ぐことができます。
治療法の一つとして注目されているのが、「中波長紫外線療法」です。この紫外線療法は、特定の波長の光を患部に照射することで、アトピー性皮膚炎などの難治にくい皮膚疾患に対して作用が期待されています。照射は1週間に1から2回行われ、皮膚にダメージを与えずに治療が可能です。
また、紫外線療法は「保険適用」となっていますので、自由診療のような金銭的な負担は大きくありません。治療を定期的に受けることで、症状の軽減や炎症の抑制が期待できます。アトピー性皮膚炎でお困りの方は、ぜひ紫外線療法による治療を検討してみてください。
大倉山あかまつ皮フ科を詳しく知りたい方はこちら
まとめ
横浜市港北区には、様々なニーズに対応できる皮膚科クリニックがあり、先進的な医療技術を駆使して、患者さん一人ひとりに合わせた丁寧な治療を提供しています。皮膚の疾患の症状は患者さんごとに異なりますが、横浜市港北区のクリニックはそれぞれの専門領域を活かし、幅広い治療方法を用意しています。